1. HOME
  2. お知らせ
  3. 第2回グリコ パラゴルフ選手権(2025.4/2-4/3)レポート

NEWS

お知らせ

大会情報

第2回グリコ パラゴルフ選手権(2025.4/2-4/3)レポート

2025年4月2日〜4月3日によみうりカントリークラブ(兵庫県西宮市)で「第2回グリコ パラゴルフ選手権」を開催しました。

この競技は世界ランキング(WR4GD)対象試合。WR4GD パス(世界ランキング対象パス)を有している選手にのみ出場資格があります。48人のランカーの出場があり、日本からだけではなく、チェコ、韓国、香港からも選手が参加しました。2日間36ホールの競技は公式ハンディキャップに基づいてグロスの部、ネットの部、ステーブルフォードの部の3部門で競われます。この競技法はEDGA(ヨーロッパ障害者ゴルフ協会)が行なっているもので、日本では初めてのトライとなります。

4月2日 第1ラウンド

大村実法(左)、宮本晃輔(右)

初日(4月2日)にはスタート前に障害者ゴルファーのデモプレーが行われました。左が車いすプレーヤーの大村実法選手、右は上肢障害の宮本晃輔選手。両人ともナイスショットでギャラリーを沸かせました。ちなみに宮本選手には読売テレビの「あすリート」という番組から取材が入っており、この時の模様が4月26日の番組で放送されました。

吉田隼人(上)、小山田雅人(下)

大会初日は4月に入ったとはいえ、肌寒い日でした。時々小雨も降り、選手たちにとっては厳しい気候でした。コースは競技に備えてコンディションは最高でしたが、グリーンは硬く速く、手こずる選手も多かったのです。しかし、選手たちは皆ベストを尽くし、競技を楽しんでいる様子でした。

左から武智秀昭選手、高橋良太選手、友宗秀夫選手

競技中のワンショット。選手たちが持っているのは今回の競技に使われたティマークです。

チェコから参加したデイビッド・セルナーさん。昨年の「第1回グリコ パラゴルフ選手権」にも参加。大の日本贔屓です。「ヨーロッパの試合にもたくさん出ていますが、日本の試合が一番好き。大会運営がいいし、みんな親切」と語ってくれました。

 

韓国の選手たち

小林茂選手(写真左)と韓国からやってきたドン・サンヒーさん(写真中央)、パク・ウーシックさん(写真右)です。二人は日本の大会の常連で、グランプリの部でいつも上位の成績を残しています。二人とも下肢義足の選手です。

4月3日 第2ラウンド

左から伊藤寿選手、吉田隼人選手、サイモン・リー選手

大会2日目は晴れ間も出て、少し穏やかな天気になりました。初日のグロスの部の成績はサイモン・リー選手(韓国)が69でトップ、吉田隼人選手が76、伊藤寿選手が78と続きます。写真は最終組のプレー。リー選手はドライバーの飛距離300ヤード、飛ばして崩れない堅固なプレーで2人を寄せ付けません。しかし、この日は吉田選手73、リー選手74で吉田選手が1打リード。日本選手トップの意地を見せました。

10代の二人の選手、アンドレアス・マー選手(香港)と日本の中学3年生、中島早千香選手も頑張りました。マー選手はステーブルフォードの部で第2位を獲得。中央の大村実法選手とともに3人が今回の大会ポスターモデルです。「ポスターモデルになったのはチョー嬉しかった。このポスターを見て僕と同じ世代の若い選手が参加してくれるといいな」とマー選手は目を輝かせます。その通り、この大会をきっかけにして若い選手が増え、世界へ羽ばたいて欲しいものです。

表彰式は屋外で行いました。5分咲きの桜が見守るクラブハウス前の広場です。選手、スタッフ、関係者の他、よみうりカントリークラブ理事長の勝田泰久様にもご出席いただきました。

「第2回グリコ パラゴルフ選手権」優勝はサイモン・リー選手。初日69、2日目74、トータル143(1アンダー)という立派なスコアでした。優勝プレートを手渡す江崎グリコ株式会社ブランド広報マネージャーの明内貴志様。
サイモン・リー選手は自閉症のゴルファーです。幼い頃からゴルフを始め、ご本人とご家族の大変な努力で、プロテストに受かり、韓国PGAの選手としても活躍しています。

 

ステーブルフォードの部優勝の高塚博行選手(写真左)とネットの部優勝の岡本繁樹選手。NPO法人日本障害者ゴルフ協会代表理事、松田治子よりメダルと賞品が贈られました。

今年、NPO法人日本障害者ゴルフ協会は創立30周年を迎えます。その記念すべき年の最初の競技が「第2回グリコ パラゴルフ選手権」でした。第1回目の大会を昨年沖縄で開催してから約1年、参加人数も内容もスケールアップして第 2回大会を開催できたことを心から感謝します。特別協賛をしていただいた江崎グリコ株式会社様、会場を提供していただきましたよみうりカントリークラブ関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。

なお、「第2回グリコ パラゴルフ選手権」の成績はこちらからご覧になれます。

また、大会の様子を動画にしております。こちらもぜひご覧ください。

 

 

 

 

 

 

最新記事